メニュー

気管支炎

以下の症状に当てはまる方は気管支炎かもしれません

・長引く咳

・咳とともに黄色や緑色の痰が出る

・息切れ

・胸の痛み

 

風邪と間違えやすい咳や、息切れ、胸の痛みなど、気管支炎特有の症状に悩んでいませんか?短期間の風邪とは違い、気管支炎の咳は数週間またはそれ以上続くことがあり、痰に色がついてしまうのは、気管支の壁が炎症を起こし、粘膜が分泌されるためです。また、炎症が長引くと気道が狭くなったり、咳自体が胸部に圧力をかけることで、息切れや胸の痛みが生じることもあります。長引く咳や息切れがあれば、ただの風邪ではなく、気管支炎の可能性があります。

WEB予約はこちら

気管支炎とは?

気管支炎は急性と慢性の2つのタイプがあります。急性気管支炎は主にウイルス感染が原因で、概ね数週間で回復します。一方、慢性気管支炎は長期的な気道の炎症で、主に喫煙が原因となります。

急性気管支炎について

急性気管支炎は、通常、風邪やインフルエンザウイルスによって引き起こされ、一般的に数週間以内に自然と改善します。主な症状には、咳、痰、胸の圧迫感、呼吸時の苦しさ、体温の微熱や上昇があります。

慢性気管支炎について

慢性気管支炎は、長期間にわたる気管支の炎症と粘膜の変化を特徴とします。主な原因は、タバコの煙や細菌感染などによる長期的な肺の刺激です。症状としては、咳と痰が3ヶ月以上続くこと、そしてそれが少なくとも2年にわたって繰り返されることが挙げられます。

気管支炎の予防方法

気管支炎を予防するための基本的な方法として、以下の点を心がけてください

  • 手洗い: ウイルス感染を防ぐためには、こまめに手を洗うことが重要です。
  • 禁煙: 喫煙は慢性気管支炎の最大の原因であり、禁煙は気管支炎の予防に最も効果的です。
  • ワクチンの接種:インフルエンザや肺炎など、気管支炎のリスクを高める疾患に対するワクチンを受けることを推奨します。

WEB予約はこちら

『大上クリニック』での気管支炎の対応

『大上クリニック』では、まず患者さんの症状と健康歴を詳しく聞き取り、その後、身体検査を行います。さらに、必要に応じて以下のような検査を実施します。

  • スパイロメトリー(肺機能検査): これは、肺が正常に機能しているかを判断するための検査です。
  • 胸部X線: これは、気管支炎以外の肺の問題、例えば肺炎や肺気腫などを確認するための検査です。

治療法については、原因や症状の程度により異なります。急性気管支炎の場合、主に症状の軽減に焦点を当てた対応が行われます。例えば、咳抑制剤、解熱鎮痛剤、場合によっては抗生物質を使用します。一方、慢性気管支炎の場合は、禁煙支援や吸入薬などを含む長期的な治療計画が必要となることがあります。

WEB予約はこちら

予約方法はこちら

岡山市東区東平島の『大上クリニック』は、呼吸器疾患、生活習慣病、循環器疾患、消化器疾患、老年疾患、甲状腺疾患、感染症を扱うクリニックです。ご自身やご家族の身体や健康で少しでも不安なことがありましたら、お気軽にご受診ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME